とどまることなく増え続ける新型コロナウイルス感染者数。
千葉県を含め、特に関東圏での感染者の増加が目立ちます。
もしかして私、感染したかも?念のためPCR検査を受けたいけど、どこの病院へ行けばいいの?
そんなときのために、千葉県で新型コロナウイルス感染症検査(PCR検査)が受けられる病院はどこにあるのか調べてみました!
コロナウイルス感染症のPCR検査が受けられる千葉県内の病院はどこ?
千葉県ホームページ(2020年2月23日時点)によると、新型コロナウイルス感染の疑いがある人のみにどこの病院を受診してPCR検査を受けたらよいか伝えているようです。
ですが、千葉県内には感染症の指定医療機関が11病院あることがわかりました。おそらくこういった病院で新型コロナウイルス感染症検査が受けられるのではないでしょうか。
千葉県の感染症指定医療機関は11病院!
千葉県で感染症指定医療機関となっているのは以下の11病院です。
- 千葉市立青葉病院
- 千葉大学医学部附属病院
- 松戸市立総合医療センター
- 独立行政法人地域医療機能推進機構船橋中央病院
- 東京ベイ・浦安市川医療センター
- 成田赤十字病院
- 総合病院国保旭中央病院
- 医療法人社団徳風会高根病院
- いすみ医療センター
- 南房総市立富山国保病院
- 国保直営総合病院君津中央病院
コロナウイルス感染症のPCR検査とは?費用はいくら?所要時間は?
新型コロナウイルス感染症のPCR検査とは、どんな検査なのか気になりますね。
検査費用や所要時間についても、こちらの記事で詳しくまとめています
→ PCR検査の費用はいくら?コロナウイルス陽性陰性の結果までにかかる時間は?
コロナウイルス感染症のPCR検査基準(症状)や対象者は?
2020年2月25日現在では、希望すれば誰でもコロナウイルス検査が受けられるわけではありません。
PCR検査の対象者かどうか、こちらで確認できます。
→ 新型コロナの検査条件とは?どんな症状があれば受けられる?
千葉県内の帰国者・接触者相談センター(コロナ感染症検査 問合せ窓口)電話番号・受付時間
平日の午前9時から午後5時までは、最寄りの保健所(健康福祉センター)に設置されている帰国者・接触者相談センターでコロナウイルス感染症検査等の電話相談ができます。
土・日・祝日の午前9時から午後5時までは、下記の千葉県庁電話相談受付で相談することができます。
千葉県庁電話相談受付
- 電話番号 043-223-2989
- 受付時間 土日祝9:00-17:00
午後5時から翌午前9時までは、最寄りの保健所内の帰国者・接触者相談センターにかけると、コールセンターでの対応となります。
最寄りの「帰国者・接触者相談センター」は、以下で確認してみてください。
千葉市
千葉市帰国者・接触者相談センター
- 電話番号 043-238-9966
- 受付時間 9:00-17:00(土日祝も含む)
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
船橋市
船橋市保健所
- 電話番号 047-409-3127
- 受付時間 9:00-17:00(土日祝も含む)
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
柏市
柏市保健所
- 電話番号 04-7167-6777
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
習志野市、八千代市、鎌ケ谷市
習志野健康福祉センター(習志野保健所)
- 電話番号 047-475-5154
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
市川市、浦安市
市川健康福祉センター(市川保健所)
- 電話番号 047-377-1103
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
松戸市、流山市、我孫子市
松戸健康福祉センター(松戸保健所)
- 電話番号 047-361-2140
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
野田市
野田健康福祉センター(野田保健所)
- 電話番号 04-7124-8155
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
佐倉市、成田市、四街道市、八街市、印西市、白井市、富里市、酒々井町、栄町
印旛健康福祉センター(印旛保健所)
- 電話番号 043-483-1466
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
印旛健康福祉センター(印旛保健所)/成田支所
- 電話番号 0476-26-7231
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
香取市、神崎町、多古町、東庄町
香取健康福祉センター(香取保健所)
- 電話番号 0478-52-9161
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
銚子市、旭市、匝瑳市
海匝健康福祉センター(海匝保健所)
- 電話番号 0479-22-0206
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
海匝健康福祉センター(海匝保健所)/八日市場地域保健センター
- 電話番号 0479-72-1281
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
東金市、山武市、大網白里市、九十九里町、芝山町、横芝光町
山武健康福祉センター(山武保健所)
- 電話番号 0475-54-0611
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
茂原市、一宮町、睦沢町、長生村、白子町、長柄町、長南町
長生健康福祉センター(長生保健所)
- 電話番号 0475-22-5167
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
勝浦市、いすみ市、大多喜町、御宿町
夷隅健康福祉センター(夷隅保健所)
- 電話番号 0470-73-0145
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
館山市、鴨川市、南房総市、鋸南町
安房健康福祉センター(安房保健所)
- 電話番号 0470-22-4511
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
安房健康福祉センター(安房保健所)/鴨川地域保健センター
- 電話番号 04-7092-4511
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
木更津市、君津市、富津市、袖ケ浦市
君津健康福祉センター(君津保健所)
- 電話番号 0438-22-3745
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
市原市
市原健康福祉センター(市原保健所)
- 電話番号 0436-21-6391
- 受付時間 平日9:00-17:00
※17:00-翌9:00は上記電話番号にかけると、コールセンター対応となる
コロナ感染の症状がまだ出ていないときはどこの病院へ行くべき?
特にこれといった症状は出ていないけれど、感染していないか心配なときは、かかりつけ医を受診するよう推奨されています。
また、新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談をしたいという方向けに、千葉県では一般電話相談窓口を設けています。
千葉県 新型コロナウイルス感染症の一般電話相談窓口(コールセンター)
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な電話相談をしたいときは、下記のコールセンターを利用しましょう。(コロナウイルス感染症予防について、心配な症状が出た時など)
千葉県 一般電話相談窓口(コールセンター)
- 電話番号 043-223-2640
- 受付時間 9:00-17:00(土日祝を含む)
新型コロナウイルス情報が得られる便利なサイト
毎日のように新型コロナウイルス(2019-nCoV)や新型肺炎(COVID-19)に関する情報が更新されていますね。
ネット上には不確かな情報もたくさん流れていますが、下記ウェブサイトでは確かな情報をいち早く得ることができます。
ブックマークしておくのがオススメ!
千葉県 電話相談窓口の開設について(新型コロナウイルス感染症)
千葉県 帰国者・接触者相談センターの開設について(新型コロナウイルス感染症)
また、厚生労働省ではLINEで新型コロナウイルスに関する情報も発信しています。私もさっそく登録してみました。
新型コロナウイルス検査ができる病院は千葉県のどこにあるのか調べてみたのまとめ
「自分は大丈夫」と思っていても、いつ新型コロナウイルスに感染してしまうかは誰にもわかりません。
心配な症状が出たときは、上記の手順をとって病院を受診してくださいね。
とは言え、まずは感染予防に力を入れましょう!
縫わなくても作れるマスクなんかもありますよ。ガーゼハンカチなので、マスクとして使わなくなったら台所ふきんとしても使えるので無駄がない♪
↓↓
こちらも人気です
コメント