新型コロナウイルスの感染者が増えつつある福岡県。県内の病院もひっ迫しているようです。
もしかして私コロナに感染してるかも?PCR検査を受けたい
と思ったとき、どこに電話をすればよいのでしょうか?
早速、新型コロナウイルス感染症のPCR検査が受けられる病院が福岡県のどこにあるのか調べてみました。
PCR検査の問合せ電話番号も市町村ごとにまとめてあります。
新型コロナウイルスのPCR検査が受けられる福岡県内の病院はどこ?
調べてみたところ2020年4月3日現在、PCR検査が受けられる「帰国者・接触者外来」を設置している病院名は公開されていませんでした。
福岡県の公式ホームページによると現時点では、新型コロナウイルス感染症の疑いのある人にのみ受診する病院名を伝えているとのことです。感染拡大や混乱を防ぐためなのでしょうね。
ウイルス検査が受けられる病院名は非公開となっていますが、福岡県内には感染症の指定医療機関が18病院あることがわかりました。あくまでも推測ですが、こういった病院で新型コロナウイルス感染症検査が受けられるのかもしれませんね。
福岡県内の感染症指定医療機関は18病院!
福岡県内にある感染症指定医療機関(第一種・第二種)は下記の18ヶ所です。
PCR検査が受けられる病院名は非公表ですが、このような病院でPCR検査を実施しているのかもしれませんね。
- 福岡東医療センター
- 九州医療センター
- 福岡赤十字病院
- 田川市立病院
- 聖マリア病院
- 筑後市立病院
- 福岡大学筑紫病院
- 福岡徳洲会病院
- 福岡市民病院
- 北九州市立医療センター
- 国立病院機構大牟田病院
- 新古賀病院
- 北九州市立門司病院
- 医療法人西福岡病院
- 医療法人社団廣徳会岡部病院
- 福岡ゆたか中央病院
- 福岡県立精神医療センター太宰府病院
- 船小屋病院
新型コロナウイルス感染症のPCR検査とは?費用や所要時間は?
新型コロナウイルスに感染しているかどうか確認できるPCR検査とは、いったいどんな検査なのでしょうか?
検査費用はいくらぐらい?所要時間はどのくらいかかる?
そんな疑問をこちらの記事で詳しくまとめています
→ PCR検査の費用はいくら?コロナウイルス陽性陰性の結果までにかかる時間は?
新型コロナウイルス感染症のPCR検査基準(症状)や対象者は?
2020年4月3日現在では、まだ新型コロナウイルスのPCR検査を受けられる人は限定されています。
PCR検査を受ける基準を満たしているかどうか、まずはこちらで確認してみましょう。
→ 新型コロナの検査条件とは?どんな症状があれば受けられる?
福岡県内の帰国者・接触者相談センター(PCR検査問合せ窓口)電話番号・受付時間
福岡県内では、18ヶ所の「帰国者・接触者相談センター」が市町村別に設置されています。
なお、この相談窓口は感染の疑いがある方の専用窓口です(相談の目安となる症状を知りたい方はこちら)
市町村ごとに受付時間や電話番号が異なります。最寄りの相談センターを以下で確認しておきましょう。
福岡市
福岡市では、区ごとに帰国者・接触者相談センターが設置されています。
東区
福岡市東区保健福祉センター
- 電話番号 092-645-1078
- 受付時間 平日8:45-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-761-7361)で対応。
博多区
福岡市博多区保健福祉センター
- 電話番号 092-419-1091
- 受付時間 平日8:45-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-761-7361)で対応。
中央区
福岡市中央区保健福祉センター
- 電話番号 092-761-7340
- 受付時間 平日8:45-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-761-7361)で対応。
南区
福岡市南区保健福祉センター
- 電話番号 092-559-5116
- 受付時間 平日8:45-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-761-7361)で対応。
城南区
福岡市城南区保健福祉センター
- 電話番号 092-831-4261
- 受付時間 平日8:45-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-761-7361)で対応。
早良区
福岡市早良区保健福祉センター
- 電話番号 092-851-6012
- 受付時間 平日8:45-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-761-7361)で対応。
西区
福岡市西区保健福祉センター
- 電話番号 092-895-7073
- 受付時間 平日8:45-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-761-7361)で対応。
北九州市
北九州市新型コロナウイルス専用ダイヤル
- 電話番号 093-522-8745
- 受付時間 24時間対応
久留米市
久留米市新型コロナウイルス相談センター
- 電話番号 0942-30-9335
- 受付時間 8:30-21:00(土日祝を含む)
※上記の受付時間外は、0942-30-9335にて音声ガイドでの対応となります。
筑紫野市、春日市、大野城市、太宰府市、那珂川市
筑紫保健福祉環境事務所 帰国者・接触者相談センター
- 電話番号 092-707-0524
- 受付時間 平日8:30-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-471-0264)で対応。
古賀市、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町
粕屋保健福祉事務所 帰国者・接触者相談センター
- 電話番号 092-939-1746
- 受付時間 平日8:30-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-471-0264)で対応。
糸島市
糸島保健福祉事務所 帰国者・接触者相談センター
- 電話番号 092-322-5579
- 受付時間 平日8:30-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-471-0264)で対応。
中間市、宗像市、福津市、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町
宗像・遠賀保健福祉環境事務所 帰国者・接触者相談センター
- 電話番号 0940-36-6098
- 受付時間 平日8:30-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-471-0264)で対応。
直方市、飯塚市、宮若市、嘉麻市、小竹町、鞍手町、桂川町
嘉穂・鞍手保健福祉環境事務所 帰国者・接触者相談センター
- 電話番号 0948-21-4972
- 受付時間 平日8:30-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-471-0264)で対応。
田川市、香春町、添田町、糸田町、川崎町、大任町、赤村、福智町
田川保健福祉事務所 帰国者・接触者相談センター
- 電話番号 0947-42-9379
- 受付時間 平日8:30-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-471-0264)で対応。
小郡市、うきは市、朝倉市、筑前町、東峰村、大刀洗町
北筑後保健福祉環境事務所 帰国者・接触者相談センター
- 電話番号 0946-22-9886
- 受付時間 平日8:30-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-471-0264)で対応。
大牟田市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、みやま市、大木町、広川町
南筑後保健福祉環境事務所 帰国者・接触者相談センター
- 電話番号 0944-68-5224
- 受付時間 平日8:30-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-471-0264)で対応。
行橋市、豊前市、苅田町、みやこ町、吉富町、上毛町、築上町
京築保健福祉環境事務所 帰国者・接触者相談センター
- 電話番号 0930-23-3935
- 受付時間 平日8:30-17:15
※上記の受付時間外は、緊急連絡番号(092-471-0264)で対応。
新型コロナ感染の症状がまだ出ていないときはどこの病院へ行くべき?
まだ新型コロナのPCR検査の基準とされている症状は出ていないけれど、感染していないか心配なときは、最寄りの病院(かかりつけ医)を受診するよう推奨されています。
また、新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談をしたいという方向けに、福岡県では一般電話相談窓口を設けています。
福岡県 新型コロナウイルス感染症の一般電話相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な電話相談をしたいときは、下記の専用ダイヤルを利用しましょう。(健康相談や心配な症状が出た時など)
新型コロナウイルス感染症相談ダイヤル(福岡県庁がん感染症疾病対策課感染症対策係)
- 電話番号 092-643-3288
- 受付時間 平日8:30-17:15
新型コロナウィルス情報が得られる便利なサイト
新型コロナウィルス(2019-nCoV)や新型肺炎(COVID-19)については、日々情報が更新されています。
ネット上では正しい情報と誤った情報が混在しているので、正しい情報を見つけるのも大変ですよね。下記のサイトでは確かな情報をいち早く得ることができます。
ブックマークしておくと、いつでも見られるのでオススメです!
福岡県では一人ひとりに合った新型コロナに関する情報をLINEで提供しています。
福岡県のLINE公式アカウント「福岡-新型コロナ対策パーソナルサポート」
また、厚労省もLINEで新型コロナウイルスに関する情報を発信しています。私もさっそく登録してみました。
新型コロナウイルス対策に!おすすめレシピ・グッズ・動画
新型コロナウイルス対策のおすすめレシピとおすすめグッズをご紹介します。
新型コロナ対策のおすすめレシピ
自分自身の免疫力を高めておくことは、新型コロナ対策として効果的です。
とっても簡単にできて、美味しい免疫力アップレシピをご紹介します。作り置きもできるので忙しい方にもピッタリ。
レシピはこちらで確認できます
→ コロナ対策:免疫力アップする食べ物はどれ?食材と作り置きレシピを紹介!
新型コロナ対策のおすすめグッズ
免疫力を高めることも大事ですが、やはり新型コロナの対策グッズは持っておきたいところ。
最近は色々な対策グッズが出てますね。私のおすすめはこちらです。
帰宅したらすぐにアルコール除菌スプレーでスマホを綺麗にするのが私の日課になりました。
携帯用のハンドジェルを持ち歩いていれば、いつでもどこでも気になったときにアルコール除菌できます。
首からぶら下げておくだけで、自分の周り(1m以内)のウイルスを除去してくれるというすぐれもの。
新型コロナ対策のおすすめ動画
新型コロナウイルス感染症対策として「手洗い」はとっても大事。
こちらの動画で、自分が正しく洗えているのか確認してみましょう。
新型コロナウイルス検査のできる病院は福岡のどこにあるのか調べてみたのまとめ
福岡県でも新型コロナウイルスの感染者数が日に日に増えています。
自分がPCR検査を受ける番が来る日もそう遠くはないかもしれません。そういったときのために、今のうちに自分の住んでいる地域を管轄する問い合わせ先の電話番号を確認しておくと安心ですよね。メモ代わりにこのページをブックマークしておくのも良いかもしれません。
こちらも人気です
コメント