「英語の発音がうまくできない」とお悩みの方。
日本人にとって英語の発音はなぜ難しいのか、考えてみたことはありますか?
実はある部分を強化することによって、難しいと感じていた英語の発音が楽にできるようになるんです。
英語のプロ・現役通訳者の私が、日本人が「英語の発音は難しい」と感じる理由とその対処法についてご紹介します。
日本人にとって英語の発音はなぜ難しいのか?
英語が喋れるようになりたいんです!
でも、発音が苦手で・・・
全然相手に通じなくて・・・
という英語学習者って意外と多いんです。
しかも、文法力も単語力も充分あるにも関わらず、発音に悩んでいる人の多いこと!
伝わる英語力があるのに、伝えられないなんて非常にもったいない。。。
日本人は英語の読み書きならできるのに、なぜ英語の発音にコンプレックスを抱える人や難しいと感じる人が多いのでしょうか?
L、R、V、F、THの発音が難しいのは、日本語にない発音だから?
実は日本人が英語の発音を難しいと感じるその理由は「顔・口・舌の筋肉」にあります。
日本語と英語では発音するときに使う筋肉が違う
実際のところ、英語と日本語では発音する際に使う筋肉が全然違うんです。
ちょっと実感していただきましょう。
ほっぺたに手をあてて、日本語で10秒ほど自己紹介してみてください。
この時、頬の筋肉はほとんど動いていないと思います。
では、もう一度ほっぺたに手をあて、英語で10秒ほど自己紹介してみてください。
どうですか?
日本語を話したときと比べて、英語を話すと頬の筋肉もよく動くのがわかるかと思います。
日本人はこの「英語を話すときに使う筋肉」を日常的に使っていないので、言わば筋力が弱い状態です。
腹筋に例えるとわかりやすいかもしれません。
「腹筋100回やってください」
といきなり言われても、筋トレしていないぷよぷよのお腹では腹筋100回もできません。
10回できるかも怪しい…(^_^;)
ところが、日々の筋トレでしっかりとした腹筋がついている人であれば、腹筋100回できちゃうワケです。
つまり、英語を話すときに使う顔・口・舌の筋肉を鍛えれば、英語の発音が上達するということ。
英語の発音を正しく練習すると顔が痛くなる
普段、お腹の筋肉を使っていない状態で、腹筋を10回くらいやると、悶絶するほどお腹が痛くなりますよね。
英語を話すときに使う筋肉も、鍛えていく時、特に最初の段階では、顔が痛くなります(笑)
実際、私が教えていた社会人Kさんは、プライベートレッスンの初日、開始から30分ぐらい経った頃に一言。
「先生・・・顔がめっちゃ痛い。つりそう(笑)」
レッスン終了後には、こんなに顔の筋肉を動かしたの初めてだと驚いていました。(私のレッスンがスパルタだったか?)
一方、英語を話すときに使う筋肉がついている私は、その日、Kさんよりもたくさん喋っていましたが、顔の筋肉の疲れは感じませんでした。
最初はキツイかもしれません。
でもね、腹筋と一緒でトレーニングをやり続ければ筋力アップしますから!
顔の引き締めや、小顔効果も期待できるかも?!♡
自分の英語が上手に発音できているか確認する方法
CDを聞いてシャドーイングしたり、英語の発音練習を独学で頑張っている人も多いと思いますが、自分ひとりで勉強していると、
「この単語の発音ってこれでいいのかな?」
と、自分の発音が合っているのか間違っているのか、よくわからないと思います。
上手くできないまま自己流で練習していても、結局は「ネイティブに伝わらない英語」になってしまうので、もったいないですよね。
なので、英語が話せるようになりたい人は、ご自身の発音チェックを必ずやってください!
じゃあどうしたら自分の発音が正しいかどうか確認できるのか?
ということですが、
私のオススメは、スマホの音声認識機能を使うこと。
iPhoneでもAndroidでも、音声認識機能は付いていますよね?
スマホを使えば手軽に発音チェックができます。
なぜスマートフォンの音声認識機能が、英語の発音チェックにオススメかというと、正しく発音しないと理解してくれないから。
なかなか手ごわいですよ(笑)
スマホの音声認識機能を使えば、自分の英語の発音が合っているか間違っているか、つまりネイティブに通じるかどうかくらいはチェックすることができます。
でも、発音が違ってた時に、どこがどう違うのかっていうのが一人でやってると分からないんですよね。スマホもそこまでは教えてくれない。
やっぱりせっかく練習するのであれば、伝わる発音を身につけたいじゃないですか。
そんな方にもっとオススメなのは、オンライン英会話レッスンを受講することです。
オンライン英会話スクールであれば、先生があなたの発音をチェックして、間違っているところは正しく発音できるように教えてもらえます。
「口はこの形だよ、とか、舌の位置はここだよ」と、上手に発音できるようになるまで、細かく指導してもらえるのが良いですよね。
今やオンライン英会話スクールはたくさんあるので、自分に合ったスクールを見つけてみてくださいね。
英語の発音はなぜ難しい?ある部分を強化するとみるみる上達する!のまとめ
英語を話すときは、顔周りの筋肉を鍛えることで楽に発音できるようになります。
最初は思うように筋肉が動かせずにもどかしく感じたり、顔が疲れたりすると思いますが、続けていけば必ず上達するので、諦めずに頑張ってくださいね。
ちなみにシャドーイングは通訳者の訓練にも使われるトレーニング方法なので、おすすめですよ。
こちらの記事も人気です
コメント