お宮参りの着物(産着)は誰が買うもの?3児ママが解説します!

お宮参りの赤ちゃんの着物(産着)は誰が買うもの?3児ママが解説します! おでかけ
本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

最近初めての赤ちゃんを出産したばかり。
なのに、お宮参りの準備を始めなくてはいけないなんて大変!
お宮参りの着物は誰が買うのか、調べて初めてでもわかりやすくまとめてみました(^ ^)

ご出産おめでとうございます♡
赤ちゃんとの生活はまだ慣れていない頃だと思いますが、そろそろ初めて産院と自宅外出でする行事がありますね。

お宮参りは赤ちゃんの着物の準備がありますし、初めてなのでバタバタします。

私も3人産んで初めての子の時は着物は誰が買うの?と分からずギリギリまで準備せずにバタバタしていました(・・;)

初めてでもバタバタしないように私の経験も交えながら、調べたことをわかりやすくまとめたのでぜひ参考にしてみてくださいね!

スポンサーリンク

お宮参りの着物(祝い着)は誰が買うもの?

地域にもよりますがママ側ご両親にお宮参りの着物となどを用意してもらうのが多いようです。

ですが時は令和になり現在は、両家で相談しながらお宮参りの着物を誰が準備するかなどを決めている家庭が多いです。

 

私は、両家ともそこまで行事ごとにこだわりがなく着物も写真撮影の時に羽織らせるだけだったので用意はせずに、レンタルをしました(^ ^)

ママ側の両親にお宮参りの用意してもらうより、パパ側の両親が用意したそうなど、状況を見ながらお宮参りの着物を用意すると良いですね!

 

スポンサーリンク

お宮参りの着物(産着)を購入するメリットは?

お宮参りの時に着せる着物(産着)を購入するメリットは、兄弟が生まれた時、お宮参りを経験した子が大人になって子供ができた時にあります。

その都度お宮参りの着物を購入しなくても良くなる点がメリットです。

 

良い着物を購入して綺麗に丁寧に保管しておけば代々継がせられるのが魅力的ですよね(^ ^)

あとは、七五三の時に仕立て直しをして着せてあげられるメリットもあります。

成長を写真などで見比べられる楽しみもできるのでおすすめです♡

私も赤ちゃんのころに着た着物(産着)は、母親も着て私の兄弟、従兄弟も着ました。
だけど、保管法がうちは雑だったため、私の子には着せてあげれる状態ではなかったです。

ただ、思い出として着物はまだ自宅に残っています。
家族が集まった時に出してみて、話に花が咲いていますよ(^ ^)

 

スポンサーリンク

お宮参りの着物(産着)をレンタルするメリットは?

レンタルのメリットは、自分でお宮参りの着物(産着)を保管しなくて良いのでとても楽です!
そして、その子にあった着物(産着)を選べるので、兄弟で違う着物(産着)を着せる事ができます(^ ^)

私は子供3人ともレンタルでしたので、それぞれ違うお宮参りの着物(産着)を羽織った写真が残っています。

レンタルは、その時の流行りで着物(産着)を着せられるのでおすすめですよ♪

楽天市場などでも赤ちゃん用の着物がレンタルできます。

 

スポンサーリンク

おまけ:お宮参りの写真なら出張撮影が意外と安い♡

いかがでしたでしょうか?

お宮参りの着物(産着)は、地域によって変わりますが、ママ側のご両親に用意してもらうのが一般的でした。

だけど、現在は両家で話し合って決めることが多いことをお伝えしました。

 

お宮参りの着物(産着)を購入した方がいいか、レンタルした方がいいかはそれぞれにメリットがあるので参考にしてみてくださいね(^ ^)

そして、着物(産着)の他に、お宮参りの写真がとっても悩むのですよね…。
写真館は料金も高いですし。

 

そんな時は、料金が安く済む出張撮影をしてくれるfotowa(フォトワ)を利用してみてください!

fotowaは、出張で写真を撮ってくれるサービスです。
写真館はデータ料金が高いですが、fotowaは料金が安くデータをいただけたりするのでとってもおすすめですよ(^ ^)

 

出張撮影ならお宮参りの様子まで撮影してくれるので、自然な様子も撮って欲しい人は利用してみてください!

神社でのお宮参りの最中の方が、家族の笑顔も多かったなぁと思い出しました。
懐かしくなったので、子供たちの写真を出して見返したいと思います♪

初めてのお宮参り素敵な思い出になりますように♡

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました