小学校の夏休み、子供と一緒にいる家での過ごし方を考えるだけで、ママは頭が痛い…。
その気持ち、ものすごくわかります!
この記事では、夏休みの過ごし方のアイディアを、ママが毎日考えなくても良いようにまとめました!
コロナ禍での夏休みはもう何度目でしょうか…。
夏休みに入るたびに家での過ごし方を毎回考えていて、もう…アイディアがない!
それに、子供には静かに家で静かに過ごしてほしい…。
兄弟がいると、喧嘩したりじゃれあったりしてうるさいし…。
なんてことが日常茶飯事。
それが夏休み中ずっととなると、もう頭が痛くてしょうがない…。
雨の日なんて、公園に遊びに行ったりすることもできないので、おうち時間の過ごし方が悩みのタネです。
私は、小学2年生男子、小学4年生男子そして幼稚園年長の娘の3兄妹の母親です。
私も同じく、夏休みの過ごし方に毎度頭を抱えています(^_^;)
だから夏休みは憂鬱な気持ちがとってもわかります!!
同じく夏休みの過ごし方に頭を抱えているママのために、家での過ごし方アイディアを集めてみました!
全部で36個ありますので、遊びがマンネリ化してしまう心配なし♪
記事前半では、夏休みこそ子どもに挑戦させたい家での過ごし方アイデアをご紹介しています。
記事後半では、小学1年生から小学6年生までの学年別おうち時間アイディアをご紹介しています。
静かに遊んだり勉強に繋げることができるアイディアをたくさんまとめてありますので、ぜひ今年の夏休みの過ごし方の参考にしてみてくださいね。
夏休み到来!子供が楽しめる家での過ごし方は?
子供は嬉しい夏休み、ママは頭が痛い夏休み(笑)
いや、笑えないですね(T ^ T)
子どもが楽しめて、なおかつ静かにできるような家での過ごし方のアイディアを一覧にまとめてみました。
- 家庭菜園
- 料理
- 家事手伝い
- 天体観測
- ボードゲーム
- カードゲーム
- 自由研究
- 工作
では、それぞれ詳しく解説していきますね。
子どもと過ごすおうち時間の参考にしてみてください♪
夏休み中に収穫できる家庭菜園に挑戦!
夏休み中に収穫できる野菜を、子供と一緒に家の庭やプランターに植えてみましょう!
今や100均でも野菜の種が買えます。
ダイソーだと2種類で110円、とかなので気軽にお試しできちゃいます!
園芸ショップに行かずとも、プランターや培養土、スコップやじょうろまで100均で手に入るので、おすすめです♡
それでは、あまり手のかからない野菜を紹介していきます♪
わけぎ
わけぎは、植えてから1ヶ月ほどで収穫できるようになります。
私は、もっと早い2週間くらいで子供と一緒に収穫して、素麺に入れて食べています。
放置気味でも出てくれるので育てやすいですよ(^ ^)
家の中だけでなくちょっと外にも出たいなぁという小学生の子供と一緒に、野菜を育てる過ごし方おすすめですよー♪
ニラ
一回種を撒くと何回も伸びてくるのでおすすめです♡
放置気味でも伸びてくれる野菜です。
家計を助けると思って育ててみて!収穫したらママと一緒に料理しよう♪
なんて子供に伝えて家庭菜園をして、野菜を収穫してもらう夏休みの過ごし方はどうでしょうか(^ ^)
夏休みは料理でパパにサプライズ♪
コロナ禍で小学生の子供が夏休み中、パパは在宅勤務で自宅にいることも(^_^;)
仕事の休憩ができるのはお昼の時間くらいでしょうか…。
パパもお疲れ、ママもお疲れ…そんなときこそ!
子供に料理をしてもらってパパにサプライズランチをするのはいかがですか??(^ ^)
米、パン、麺で作る料理を紹介します♪
子供でも簡単に作れるものをまとめてみました!
野菜とツナの簡単チャーハン
小学生の子供でも簡単にできるチャーハンを作って、パパに食べてもらうのはどうですか?
炒めるのはちょっと火傷が心配…というお家もあると思うので、私がよく子供と作る作り方もご紹介します(^ ^)
題して!簡単チャーハン!
そのままやないかーい(笑)
作り方は簡単3ステップ♪
- 野菜を入れるなら冷凍のベジタブルミックスやコーンをレンジでチン!
- 溶き卵もレンジでチン!
- 大きめのボウルにご飯とチンした具材、醤油、ニンニク、ごま油、あったら中華スープの素を入れてまぜまぜ♪
っていう、本当に子供でも簡単に作れちゃうのでおすすめです!
全然火傷の心配ないお家は、こちらのレシピページを参考に本格的に作ってみてください(^ ^)
子供パクパク!ツナと野菜の魔法チャーハン by marialoha
ポケットサンドイッチ
続いて、卵サンドを紹介しまーす!
お味噌を使うので、冷たいもので疲れてるお腹にいいサンドイッチなんですよ♪
卵もレンジでチンして作れるし、ママは見守って子供だけで作ってもらうのもいいですね(^ ^)
リモートワークしているパパは座りっぱなしで、お腹の不調があるかもしれません…。
そんな時に、子供がパパに作ったら喜んでくれるはず♡
後片付けまで子供にしてもらって、ママはしばし休憩もいいですね♪
私も子供に作ってもらおう(^ ^)
↓作り方とレシピはこちら
ツナうどん
夏休み中ずっと家にいると、冷たい飲み物や食べ物が多くなりますよね。
暑いと素麺ばっかりのお昼ご飯になってしまったり…。
たまには暖かい麺で気分を変えて作ってみませんか?
小学校高学年の子どもなら準備や後片付けまでできるツナうどん、おすすめです♪
小学校低学年の子どもはレンジを使うと簡単に作れますよ(^ ^)
↓作り方とレシピはこちら
子供に家事を教えてやってもらおう♪
夏休み子供がずっと家にいるときこそ、ママの家事を手伝ってもらいましょう♪
ママのお手伝い①:食器洗い
夏休み中にママは3食プラスおやつと朝から晩まで料理をしていますよね(^_^;)
食器洗いは、ママじゃなく子供にやらせてみませんか?
ママは子供に食器を洗ってもらってる間は、別なことに時間を使えるし休憩も取り入れられます♪
ママのお手伝い②:洗濯
7歳~9歳くらいの子供は、洗剤を入れて洗濯機に洗い物を選別して入れたりするだけでも良い学びになります。
洗濯機のスイッチを押してくれればあとはママが干す、でもいいと思います。
10歳~12歳くらいの子供なら、洗剤入れや洗い物選別、干すところまでやってもらって経験させてみるのがおすすめです(^ ^)
我が家の子供たちには、「洗濯はしまうまでが洗濯!」って言ったら衝撃を受けていて、逆に私がびっくりでしたけどね(笑)
ママのお手伝い③:玄関掃除
玄関の掃き掃除や、靴の整理を子供にさせてみるのがおすすめです♪
いつも靴を揃えて!と言ってもなかなか揃えてくれない子供こそ、玄関掃除綺麗にやってもらいましょう(^ ^)
玄関が綺麗だと気持ちいいなぁってわかってもらえます(^ ^)
ママのお手伝い④:トイレ掃除
トイレ掃除は、夏休みに関係なくやってもらいたいことですけどね^^;
学校のトイレは掃除の時間で経験があると思うのですが、家のトイレ掃除ってあまり経験していない子供が多いです。
我が家の子供たちも、私が掃除をしているなんて全く気づいていなかった…。
ということで我が家は夏休みに、トイレ掃除を小学生兄弟にスパルタ指導することにします(^ ^)
綺麗にトイレつかってくれるようになるといいなぁ。
ママのお手伝い⑤:断捨離
夏休み中に、いらないもの処分しちゃいましょう!
机の中のものや、子供部屋にある使ってないもの、などなど子供に考えさせながら、捨てるのか使うから取っておくのか決めてもらいましょう♪
散らかっている子供部屋をみるのが、実はママのストレスだったりしますよね…。
我が家の次男は、机も部屋もごちゃぁっとしてみると、イラァっとします(^_^;)
我が家も、夏休みに断捨離させよう…。
すっきりした部屋で、涼しく過ごせるといいですね♪
家族で流星群を見てみよう♪
夏休みに見られる流星群があるんです♪
家族で夜空を眺める過ごし方どうでしょうか(^ ^)
「流れ星に何お願い事する?」なんて話が盛り上がるはず♡
7月に見られる流星群
2022年の7月に見られる流星群は、みずがめ座流星群とやぎ座流星群があります。
やぎ座流星群の方が幾分かゆっくりと星が流れて見えるので、小学校低学年の小さい子でも見やすい流星群です(^ ^)
家の窓からでも、お庭やベランダがあるなら夜ピクニック気分で過ごすのもいいですね♪
8月に見られる流星群
2022年の8月に見られる流星群は、ペルセウス座流星群です!
たくさんの流れ星が見られそうな時間は、8月13日の午前10時ごろとのこと。
でも、昼間で明るいと見えにくいので、流れ星観測におすすめの時間帯は8月13日の夜から14日の夜明けまで。
こどもたちと一緒に流れ星を観測して、夏休みの思い出作りもしちゃいましょう♪
雨がふらないことを祈るばかり。
続いて、小学1年から小学6年の学年別に夏休みのお家での過ごし方をご紹介していきます!
参考までに動画も一緒に乗せましたので、見てみてください(^ ^)
小学1・2・3年生の子供向け!家での過ごし方アイデア
ここからは、小学1年生から小学3年生の子供におすすめな、家での過ごし方アイディアをご紹介していきます♪
小学校とはいえまだ小さい学年なので、なるべく興味が長く続くようなアイディアをまとめました(^ ^)
小学1年生おすすめ⭐︎家での過ごし方アイデア
小学1年生の子供はまだまだ落ち着きがなく、じっとしていられない!
我が子もそうです(^_^;)
でも、集中して遊んでもらいたいし勉強もやってもらいたい。
小学1年生の子供におすすめな、家での過ごし方アイディアはこれです!!
ボードゲーム⭐︎マンカラカラハ
ルールは穴に石を入れ、自分の持ち石が早くなくなれば終わりというシンプルなゲームです。
シンプルだから、小学1年生の子供でも楽しめますよ(^ ^)
家での過ごし方に困ったら、マンカラカラハおすすめです♪
カードゲーム⭐︎ドブル
ルールは2枚のカードの絵を見比べて同じ絵を早くこたえるという簡単なゲームです。
カードゲームというよりは間違い探しのように、じっくりみて探す遊びになります(^ ^)
落ち着いて集中する時間を子供に持たせる過ごし方をさせたいときにおすすめです♪
自由研究⭐︎メイク道具で指紋検出
自由研究で、指紋検出やってみませんか?
100円ショップにあるアイシャドウと筆で指紋検出ができるんです!
わざわざ自由研究キットや指紋検出キットを買わなくてもできるとなったら、探偵気分でやってみると楽しいかも♡
小学1年生の自由研究って、朝顔の観察や簡単なものばかりになってしまって子供も飽きてしまいます。
探偵気分で子供と一緒に、飽きずに楽しみながら自由研究に取り組む過ごし方いかがですか(^ ^)
工作⭐︎牛乳パックでブックスタンド
牛乳パックで作れちゃう、ブックスタンドです(^ ^)
色紙で飾ったり、好きなキャラクターのシールを貼ったりして作ってみてください♪
夏休みの家での過ごし方は、宿題中心になりがちです。
子供が自分で作ったブックスタンドで読書をするように勧めたりもできますよ♪
小学2年生おすすめ⭐︎家での過ごし方アイデア
小学2年生の子供の家での過ごし方におすすめを紹介していきます♪
夏休み2回目の小学2年生。
まだまだ子供だけでは、遊びや学びを見つけるのは難しいですよね^^;
ママも家での過ごし方考えるのも大変だと思うので、夏休みの過ごし方を参考にして家で過ごしてみてください(^ ^)
ボードゲーム⭐︎キャプテンリノ
夏休み家での過ごし方は、キャプテンリノがおすすめです♪
ルールは、手持ちのカードを順番にバランスよく積み上げていき、崩れずに手持ちのカードを先に積み上げたら勝ち!
このボードゲームはカードを使うので、崩れた時に大きな音がしません(^ ^)
リモートワークをしているパパの邪魔にならずにできるゲームです♪
カードゲーム⭐︎ザ・マインド
喋ってはいけないカードゲーム、ザ・マインドです(^ ^)
静かにしなくちゃいけなくても、ゲームでだったらストレスがたまらずに楽しめますよ⭐︎
ママもうるさいとイライラしてしまうし、できれば静かに過ごしてほしいですよね…。
私も子供がうるさいと、うるさーい!ってなりますし、極力言いたくないです(T ^ T)
ザ・マインドのルールはいたって簡単。
一切喋らずに数字カードを小さい順に出していくだけです♪
手軽だし、何よりザ・マインドをやっている間は喋ってはいけないんですから静かですよ(^ ^)
自由研究⭐︎ホントの紙ねんど
紙粘土を作るキットがあるんです♪
紙粘土ってこうやって作られてるんだなぁと子供の学びになりますよ(^ ^)
家での過ごし方で1番多いのが、「宿題」ですよね。
「自由研究やりたくなーい!」っていう気持ちを、楽しい気持ちでやれるといいなと思い紹介しました♪
自分で作った紙粘土は、次に紹介する工作で使ってみてください♪
工作⭐︎紙粘土で起き上がり小法師
夏休み中家での過ごし方は、紙粘土で起き上がり小法師を作ってみませんか?
ひとつ前の小学2年生の自由研究でおすすめした、「ホントの紙ねんど」を使って作るのをおすすめします♪
もちろん子供と一緒に市販の紙粘土を選んで購入してもOK!
コロコロと動くオリジナルの起き上がり小法師、とっても可愛いですよ(^ ^)
小学3年生おすすめ⭐︎家での過ごし方アイデア
小学3年生、夏休み中の家での過ごし方おすすめアイディアを紹介していきます!
小学3年生の子供は、1人でも遊びも学びも考えられるようになってくる頃ですが、まだまだ考えてあげないと視野が広がらない!なんてことも^^;
ママもなるべく見守りつつ、たまに子供に提案できるようにアイディアを考えておかなければ…と悩みますね。
この記事のアイディアを参考にしてママの悩みが減ったらいいなと思います(^ ^)
ボードゲーム⭐︎おじゃまっシー
小学3年生夏休み中に家での過ごし方は、首の長いネッシーの体をつなげていくゲームおじゃまっシーがおすすめ♪
手持ちの体や尻尾をつなげていくだけなのですが、どうやったら阻止できるかつなげられるか結構頭を使います。
小学3年生だからこそ、ちょこっと頭を使って推測できるようなゲーム、とても楽しめること間違いなしですね(^ ^)
カードゲーム⭐︎モンスターメーカー
家で静かに、カードでモンスターを倒していくダンジョンゲームを楽しむ過ごし方はどうでしょうか?
カードは子供ウケするような絵柄で、男の子も女の子も楽しめます♪
テレビゲームのダンジョンゲームとは違って、カードとサイコロで進めていくのでとても楽しい(^ ^)
次のカードは…なんて考える時間は静かに過ごせるはず!
自由研究⭐︎氷の溶け方比べ
小学3年生から理科も始まるので、実験要素のある自由研究をするといいですよ♪
準備があまりなく、家にあるもの…そして涼しい実験といったら、氷を使った実験ですね(^ ^)
夏休み中の家での過ごし方は、自由研究の実験で静かに学んでもらいましょう!
工作⭐︎ペットボトル万華鏡
子供の頃、万華鏡ってどうしてこんなに綺麗に見えるんだろう?って中身を開けて怒られた経験ありませんか?
私のことなんですけどね(笑)
自分で作るから、万華鏡の仕組みがわかっちゃう素敵な工作です(^ ^)
家で過ごしていると興味が湧くことって少ないですよね。
なので、工作で興味を引き出す過ごし方ができたらいいなと紹介しました♪
小学4・5・6年生の子供向け!家での過ごし方アイデア
夏休み中にできるアイディアで、ママがイライラしなくてもいいような、子供と一緒にできる過ごし方紹介していきます♪
小学4年生おすすめ⭐︎家での過ごし方アイデア
小学4年生の子供は、親にちょっと口答えするようになってくる時期ですね…。
口答えなんてしなくなるような、楽しいアイディア紹介していきますよー♪
ボードゲーム⭐︎ダイブ!
ダイブで、子供と一緒にゲームを楽しむ過ごし方を紹介しますね(^ ^)
透けている絵を何枚も重ねてサメが何枚目の絵にイルカを予想していくだけ。
意外と次もいける!と思っても、絵をめくったらサメがいた!なんてこともあるので結構難しい(^_^;)
癒し要素のある絵なのでママも子供と一緒に楽しめます♪
カードゲーム⭐︎コヨーテ
子供と家での過ごし方を考えると夏休みが怖くなってしまいますが…。
コヨーテを子供と一緒にやって楽しく過ごしましょう(^ ^)
やり方は、自分のカードだけが見えない中全部のカードの合計を予想していくゲームです。
足し算要素があるので、子供に対して「ちょっとは頭を使うことしなさーい!」と夏休み中いつも言っているお母さんの、お助けアイテムになること間違いなしです(^ ^)
自由研究⭐︎ミョウバンで結晶作り
紫の綺麗な結晶を、子供と一緒に作ってみる過ごし方はどうでしょうか?
塩の結晶を作るのはポピュラーですが、ミョウバンで作る結晶は意外と見かけない実験です♪
塩は白い結晶ができるけど、ミョウバンで作る結晶は宝石みたい♡
家で、宝石作ってるみたいでワクワクしますね(^ ^)
工作⭐︎キャンドル作り
いろんな種類のキャンドルが売られていますが、自分でキャンドル作りをする過ごし方いかがですか?
子供には、キャンドル作りって難しくない?って思われがちですが、とっても簡単ですよー!
香りをつけてみたり、色をつけてみたりとオリジナルのキャンドルが作れます(^ ^)
ママの要望を子供に伝えて作ってもらうのもいいですね♡
できたキャンドルを夜につけてみたら、ママもイライラを忘れて癒されること間違いなしです♪
小学5年生おすすめ⭐︎家での過ごし方アイデア
小学5年生の子供はだいぶ手も離れてきてママも少し寂しい。
だけど、夏休み中は、時折ママのイライラを誘発することをやらかしてくることありませんか?
ママのイライラを、子供と一緒に笑顔でいられる夏休みになれる過ごし方を紹介していきます!
ボードゲーム⭐︎ミープルランド
遊園地を作り上げていくゲームで子供と一緒に笑顔でいられる過ごし方おすすめします!
建築と経営を考えて選択をして遊園地を大きくしていくため、ただの遊びと侮ってはいけませんよ(^ ^)
しっかりと考える力が身につきつつも、なんでそんな選択したの(笑)というような笑顔にもつながるゲームです♪
ママも一緒にやると、ついつい本気になってしまうそんなゲームを家で子供と一緒にやりませんか?
カードゲーム⭐︎ポイントサラダ
カラフルなカードゲームポイントサラダを子供と一緒にやってみませんか?
カード両面を使って遊ぶゲームです。
野菜の種類の面と、サラダレシピというポイント獲得方法が載っている面のカードを順番に引いていきます。
計算要素が入っているので、遊びながらでも学べるのがポイントサラダのいいところ♪
夏休み中ずっと家にいると気が滅入ってしまうけれど、ポップな絵柄のポイントサラダで明るい気持ちになるような過ごし方どうでしょうか(^ ^)
自由研究⭐︎ペットボトルで水をろ過する実験
小学校5年生なので、「ペットボトルで水がろ過できるみたいだからやってみたら?」なんて提案だけしてみるのがおすすめです(^ ^)
どうやってペットボトルでろ過するのか、材料は?など自分で調べるのも学びのうち。
ママは提案と必要な材料は一緒に準備しなければいけないものだけ手を出してみてくだい♪
時折ヒントを伝えてみるだけでもOK◎
自由研究をしている間は真剣な子供を見ながらちょっとお茶タイムする過ごし方でいいと思います♡
工作⭐︎懐中電灯でプラネタリウム
明るいうちに家で懐中電灯でプラネタリウムを作り、夜に家族そろって天井をみてみる素敵な過ごし方してみませんか?
夏休み中ママはイライラするし、パパもリモートで子供は宿題や遊びに夢中で家族の時間が取れないことも。
懐中電灯でプラネタリウムを作ったら、「みんなでみてみようよ!」の掛け声で家族との時間が持てます♪
小学6年生おすすめ⭐︎家での過ごし方アイデア
小学校6年生だと小学校で1番上の学年になりますね。
ママも、小学校での夏休み最後だし何か楽しいことしてあげたいなと考えていると思います。
でも、勉強もしてもらいたいし…というママに、楽しい夏休みにできる過ごし方紹介していきます(^ ^)
ボードゲーム⭐︎ミクロマクロ:クライムシティ
推理をしながら、犯人を絵から探し出すゲームです。
集中力が必要で、子供も必死になって探すはず(^ ^)
小学校最後の夏休みに、子供と一緒に探偵になりきってみる過ごし方おすすめです♪
私は服装も探偵みたいにしてやろうかなぁ。マニアックかな(笑)
犯人見つけ出して事件解決したら子供と一緒にアイスを食べよう(^ ^)
カードゲーム⭐︎天下鳴動
夏休み中に子供との家での過ごし方は、戦国の武将になり、陣取りをしていくカードゲームがおすすめです。
どうせなら楽しくもあり勉強にもなるようなカードゲームを、6年生の子供と一緒にやってみてください(^ ^)
社会で習う歴史に興味を持ってもらったり、苦手意識を変えるのにもいいかも♪
自由研究⭐︎紫キャベツで色の成分性質調べ
小学6年生の子供には「自由研究は決まった?決まっていないなら紫キャベツの色実験なんてあるよ?」と提案だけしてみましょう♪
ママは、たまにヒントになるような声かけをしてあげればOKです♪
小学校最後の夏休みに、自分だけで取り組めるようにそっと背中を押してあげるのも必要です。
家で子供と過ごしながらも自由研究をきっかけに、ママはゆっくり成長を見守る過ごし方もありですね(^ ^)
工作⭐︎UVレジンでアクアリウム
難しそうですが、100円ショップにある材料でできちゃいます!
子供と一緒に材料を選んで、ママも一緒に作りませんか?
小学校最後の夏休みに作る工作は、アクアリウムを作り思い出になるような過ごし方をしてみたらいかがでしょうか(^ ^)
家に飾って置いて、「一緒に夏休みに作ったよね。」って家族で思い出しながら素敵な時間が過ごるはずです♪
夏休みだからこそ家族で一緒に過ごす時間を大切に♪
夏休みの子供の過ごし方アイディア36選いかがでしょうか(^ ^)
私にも小学校4年生と2年生の男の子2人、そこに幼稚園年長の娘がいます。
夏休みは子供の宿題の丸つけや、子供に3食提供プラス自宅にいる夫(我が家のでっかい長男)のお世話をするのでいっぱいいっぱいで過ごし方を考える余裕なんてないです^^;
なので、今回は私も夏休みにぐったりしたくないし、同じようなママたちの戦力になれるようアイディアをとことん調べましたよ!
我が家は、まず次男坊に断捨離させて宿題させます(笑)
そして、小学4年生の息子には、洗濯をしてもらいますよー(^ ^)
自由研究も工作も調べたので子供にやらせます♪
子どもたちとの遊びもいつもは家事でいっぱいいっぱいで、一緒にできていませんでした。
子どもたちに洗濯をやってもらう分、余裕ができて一緒に遊べそうです。
手加減はしません!
大人も楽しませてもらいます(^ ^)
アイディア36選を参考に、夏休みを思いっきり楽しく過ごせるお手伝いができたらいいなと思います♡
ふだんの雨の日にも使えるアイデア満載なので、ぜひおうち時間に取り入れてみてください!
幼稚園児のいるご家庭ならこちらの記事もおすすめです
コメント