名古屋城の桜まつり2023!ライトアップや屋台はある?見頃時期も紹介!

名古屋城の桜まつり2023!ライトアップや屋台はある?見頃時期も紹介! (1) おでかけ

春だし、彼氏と一緒に名古屋城の桜まつりでライトアップを見たいと思いませんか?

この記事では、2023年の名古屋城では桜まつりのライトアップや屋台が出るかを調べてみました!

 

名古屋城では毎年、桜祭りで桜がライトアップされますね(^ ^)

デートで名古屋城に行って桜まつりの屋台があったらとても楽しいし、ライトアップでロマンチックな雰囲気にもなれます♡

 

彼氏とだったら絶対に楽しいですよね(^ ^)

コロナ禍でもあるので、桜祭りはやるのかどうかも気になるところ。

 

名古屋城の桜祭り、ライトアップそして屋台が出るのかも調べたので参考にしてみてくださーい♪

 

スポンサーリンク

名古屋城の桜まつり2023!ライトアップはある?

名古屋城では、毎年3月下旬から4月上旬にかけて桜まつりが開催されます。

桜のライトアップもあり、夜桜も楽しめる素敵なイベントです。

 

2023年の名古屋城の桜まつりについての情報は、まだ発表されていませんでした。(※2022年12月現在)

情報が入り次第、こちらに追記していきます。

最新の情報は名古屋城公式サイトをご覧ください。

 

ちなみに昨年(2022年)の名古屋城桜まつりは、2022年3月25日(金)から2022年4月10日(日)までの開催。

桜のライトアップも桜まつりと同じく、2022年3月25日(金)から2022年4月10日(日)の日没から夜8時まで行われていました。

ライトアップされて、夜桜がとってもロマンチック!

2022年に引き続き、2023年の今年も名古屋城で桜のライトアップが楽しめるといいですね♪

 

桜まつり開催時間

2023年の名古屋城桜まつりの開催時間は、まだ公表されていませんので、昨年の情報を参考までに載せておきます。

 

2022年の名古屋城桜まつりの開催時間は以下のとおりです。

2022年の名古屋城桜まつり概要

  • 桜まつりの開催時間は、9時から19時30分まで
  • 桜のライトアップは日没から19時30分まで
  • 名古屋城の閉門は20時
本丸御殿にも入りたい人は19時までに入場してくださいとの記載がありました(^ ^)

 

ライトアップを見るときの注意点

注意なのがライトアップは夜なので、春とは言え、まだまだ寒い時期。

アウターは温かいものを着ていくか、カーディガンなど重ね着で調整できる服を持っていくことをおすすめします。

あ、でも、寒いから・・・と彼氏にくっついてデートしても良いかもしれませんね

 

スポンサーリンク

名古屋城桜まつり2023に屋台は出る?

気になる屋台ですが、2022年3月19日(土)から2022年5月5日(木)までの名古屋城春まつりの期間とかぶっている為、2022年の名古屋城桜まつり期間中は屋台が出ていました。

 

2023年も名古屋城の桜まつり開催期間中は、屋台がたくさん出ると予想されます!

 

2022年に名古屋城のお花見に行かれた方のTwitterをご紹介していきます。

岩手県陸前高田市のブースでは、三陸沿岸のカキやホタテなどの海の幸や、東北の美味しい地酒などが楽しめるようです。

 

まだ少し肌寒いので、屋台でほっかほかのグルメを堪能しながら桜を眺めるのは最高でしょうね!

 

ライトアップがとても幻想的で素敵です!!

屋台がたくさん出ているので、どこで何を買おうか迷ってしまいそうですね。

 

2023年も屋台が出るはずなので、ライトアップがされる夕方、名古屋城桜まつりに行って、屋台で彼氏と半分こしながら何か食べて、きれいな桜を見てくるなんて想像が膨らみますねー♡

ウキウキしちゃいます♪

 

スポンサーリンク

名古屋城の桜:2023年の見頃はいつ?満開予想してみた!

2023年の名古屋城の桜は、いつが見頃なのか気になりますよね。

どうせ行くのなら、満開の時期に行って、たくさん写真を取りたいですし。

 

例年の名古屋城の桜の見頃時期は、3月下旬から4月上旬です。

ちょうど桜まつりの開催時期と重なっていますね。

 

日本気象協会によると、2022年の名古屋市の桜の開花予想日は2022年3月22日。

名古屋城の桜が満開になるのは、2022年3月30日あたりと予想されていました。

 

Twitterをみると2022年や2021年の名古屋城は、3月末に桜が満開だったみたいですね。

日本気象協会の桜の開花予想、お見事!

 

2023年も過去2年と同じ3月下旬から4月初め頃が満開で見ごろと予想できます(^ ^)

 

ちなみに2022年3月29日時点の開花状況は、「7分咲き」と発表がありました。

7分咲きとは、50%以上が開花している状態とのことを指します。

 

あまり散っていない咲き乱れる桜のライトアップを見たいときは、3月の中頃から3月末頃が見ごろではないでしょうか。

 

4月に行くと、すでに葉桜になっている可能性も。。。

風が強い日だと、桜吹雪の中、桜まつりを楽しめるかもしれません。

 

 

スポンサーリンク

名古屋城でのお花見なら名城公園もおすすめ

2023年の名古屋城桜まつりとライトアップは昨年に引き続き開催されるといいですね。

イベントなどの詳しい情報は、名古屋城公式サイトからご確認いただけます。

 

名古屋城近くにある名城公園も、桜が綺麗に咲き乱れお花見や写真を撮りたい人におすすめスポットになります!

名古屋城桜まつりもいいけれど、お金をかけずに名城公園でゆっくり桜を見るのも良いな♪

私も、旦那とお花見デートに行ってみよう(^ ^)
私は、名古屋城で桜まつりが開催されなくても、桜を見にいって旦那と2人の思い出写真を撮ってこようと思います!

あ、でもやっぱり名古屋城桜まつりが開催されて、屋台が出るなら花より団子になりそうです(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました