男性浴衣帯の結び方を5種類紹介!夏祭りや花火大会で使える簡単裏技も!

男性浴衣帯の結び方を5種類紹介!夏祭りや花火大会で使える簡単裏技も! おでかけ
本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

夏祭りに彼女と浴衣デートの計画したけれど、浴衣の着方も男帯の結び方もわからない…

そんなあなたの為に、かっこよく&簡単に男性用帯が結べるように動画と一緒に帯の結び方5種類も紹介します!

 

夏といったら、夏祭りや花火大会がありますよね(^ ^)

彼女とお出かけするときに、ワクワクする事が夏が1番多いです。

 

なぜなら、彼女の浴衣姿が見られますからね♪

絶対に可愛いですよー♡

 

彼女の浴衣姿を見られるのはかなり嬉しいけれど、自分も浴衣を着る約束をてしまったと焦っていませんか?

 

浴衣は着る機会が少なくて、帯を結ぶのも難しそうだしどうしよー!

って頭を抱えなくても大丈夫!

 

この記事では、男性の帯の結び方5種類を動画と一緒に紹介していきます(^ ^)

帯なんか触ったこともない…という人でもわかりやすく簡単に説明してくれる動画も5種類に厳選しています♪

彼女と浴衣を着て、夏祭りや花火大会にたくさんお出かけしちゃいましょう!

 

スポンサーリンク

男性浴衣帯の結び方ならこの5種類!簡単定番から緩みにくいものまで

男性の浴衣は、羽織って帯で結ぶだけなので本来ならとても楽な着物です。

でも、浴衣を着て過ごす時代ではないですからね(・・;)

 

浴衣や帯を触ったこともない人は、若い人であればあるほど多いです。

男性用の帯の結び方を、全く触ったこともない人でも簡単に結べるように5種類の動画と一緒に紹介していきます!

 

どうしても結べない!という人にもとっておきの帯があるので、後ほど紹介しますね♪

ぜひ参考にしてください(^ ^)

 

男性の浴衣帯の結び方:貝の口結び

1種類目の結び方は、貝の口結びを紹介します!

男性の帯結びで1番メジャーな結び方です。

 

まずは、帯を腰に回し当てながら右手に帯の端を持ち縦に半分におります。

左側から腰に回して当てている帯を広げた状態のまま、半分に折った部分を上にして腰にぐるんと巻いていきます。

 

1度巻いたらきゅっと帯をきつめに締め、もう一周帯をぐるんと巻いていき、きゅっとまた締めます。

左側の帯を、右側の帯の長さに合わせて畳みます。

 

半分に折ってある右側の方を下にして、左側の帯を上からかぶせ一度結びます。

折り曲げてある方を上側に向けて、折り曲げていない方で結びます。

 

右手で結んだ帯部分を持ち、左手は背中部分を掴んで右に回していきます。

左に回すと、浴衣が着崩れるので注意です

 

貝の口が1番メジャーで、簡単ではあるようなのですが初めてだと簡単だと言われても難しいですよね(・・;)

そんな時は、ワンタッチ帯が大活躍です!

 

マジックテープでとめるだけなので、浴衣を初めて着る男性でも簡単に着ることが出来ますよ。

 

マジックテープで留める帯なんてカッコ悪い…と思うかもしれませんが、そんなことありません(^ ^)

パッと見ただけでは、普通の帯ですからね。

 

ただ、彼女には見栄を張らずに

「練習したけれど自分にはできなかった。でも一緒に浴衣デートしたかったから簡単帯にしたんだ(・・;)」

と正直に伝えてみてくださいね。

 

彼女も、見栄を張らないで正直に言ってくれるなら、カッコ悪いなんて言わないです(^ ^)

むしろ、彼女は正直なあなたにきゅん♡とするでしょう♪

 

\浴衣とワンタッチ帯のお手頃なセットも大人気!/

 

男性の浴衣帯の結び方:片ばさみ

2種類目の結び方は、片ばさみを紹介します!

帯の端から40cmまでを縦に半分に折り右手に持ち、腰に当てながら広げている方の帯を左手で持ちます。

 

広げている方の帯を腰に1周巻ききつく締めます。

もう一度腰に巻きつけ、きつめに締めましょう。

 

広げてある帯を半分ほどの長さに折り畳みます。

半分に折ってある帯を下にし、二重になった方の帯をかぶせしたからくぐらせます。

 

上に出ている帯をお腹に巻かれている帯の中へしまい込み、整えます。

帯をお腹と腰の部分を掴みながら右へ回し結び目を腰に持っていきましょう。

帯を左へ回すと浴衣が着崩れるので注意!

 

男性は歩幅が広いため、浴衣が崩れやすいです。

帯が緩んできたら、出ている帯の端を両方一緒に引っ張ると締まりますよ

 

帯も緩みやすいので、きゅっと引っ張るだけできつく締まるのは簡単で助かりますね(^ ^)

夏祭りや花火大会など人がいっぱいで、しかも彼女と一緒だと帯に気を使う余裕がなくなってきます。

 

余裕がなくなると、せっかくの浴衣デートを楽しめなくなってしまうので簡単に締めなおせる「片ばさみ」がおすすめです!

 

男性の浴衣帯の結び方:浪人結び(侍結び)

3種類目の結び方は、「浪人結び」またの名を「侍結び」という帯の結び方の紹介です!

侍結びとかっこいい響きの帯結びです(^ ^)

 

肩幅の長さくらい帯を縦半分に折ります。

縦半分に折った部分が左の腰から15cmはみ出す位置から、きつめに巻いていきます。

ギュッ、ギュッと締めながら帯を3周腰に巻きつけましょう!

 

巻きつけたら、広げてある方の帯を折りたたんで、ピローンと残しておいた縦半分に折った部分と同じくらいの長さにします。

 

細長く折り曲げた帯を下に、折りたたんだ帯を上にし、お互いをギュッと結びます。

結びおわったらぎゅっと締め、幅の広い方の帯を腰に巻かれている帯の外側1周目と2周目の間に少し入れ込みます。

 

幅広の帯を入れ込むと、お腹のあたりで輪っかができますので、そこに細長く折った方の帯を通します。

帯の端をキュッと締めて、体裁を整えてください。

 

結び目と、腰の部分をもち右方向へ回し結び目を腰に持っていきます。

左に帯を回すと、浴衣が着崩れるのでご注意ください

 

侍結びというかっこいい響きに惹かれる男性は少なくないと思います(^ ^)

ぜひ浪人結び(侍結び)に挑戦してみてください!

 

男性の浴衣帯の結び方:神田結び

4種類目の結び方は、神田結びを紹介していきます!

帯を縦に40cmほど折りお腹に当て、広げている方の帯で隠すように腰に2回巻いていきます。

 

隠してあった半分に折ってある帯を上から取り出し、広げてある帯を半分に折りたたみます。

折り畳んだ帯も縦に半分に折り、左側を下にし右の帯を上からくぐらせぎゅっと締めましょう!

 

右側の帯を上に向け、左の帯で上からくぐらせきつく締め上げます。

結び目と腰の部分をもち、右側へ回し結び目を腰の方へ持っていきます。

左へ回すと、浴衣が着崩れてしまうので注意が必要です

 

神田結びは、お祭りの盆踊りに参加して大きく動いたとしても帯が緩みにくい結び方になっています。

男性帯の貝の口と形が似ているため、浴衣姿が映えますね(^ ^)

 

彼女とのデートでお祭りや花火大会で思いっきり楽しみたい人は、帯が緩みにくい神田結びがおすすめです!

 

男性の浴衣帯の結び方:片わな結び(片輪奈結び)

5種類目の結び方は、片わな結び(片輪奈結び)を紹介していきます。

帯を縦に折り曲げ、腰の方まで当て広げた方の帯で腰回りに3回帯を巻きつけます。

 

広げてある帯も縦に半分折り曲げ、右側の帯をかぶせしたからくぐらせぎゅっと締めます。

右側の長い方の帯を2回折りたたみ、左側の帯を上からかぶせしたからくぐらせます。

 

上側の帯の端をお腹に巻いてある帯の中へ隠します。

結びめと腰の部分をもちながら、右の方へ回し結び目を腰へ持っていきます。

帯を左に回すと浴衣が着崩れてしまうので注意です

 

片わな結び(片輪奈結び)は、少し難易度が高めです。

 

初めて浴衣を着る男性は、何度か練習をすると浴衣デート当日にはスムーズに帯が結べますよ(^ ^)

彼女とお祭りデートで、帯結びもかっこよく結んでキメたい男性には、片わな結び(片輪奈結び)に挑戦してみてください!

 

スポンサーリンク

温泉旅館の浴衣の場合は?簡単な帯の結び方はコレ!

浴衣は、夏祭りや花火大会の時だけではなく温泉旅館やビジネスホテルでも着る機会はありますよね。

旅館に置いてある浴衣帯の結び方は、蝶結びが簡単で1番結びやすいです(^ ^)

旅館の浴衣でおすすめな帯の結び方も紹介していますので、こちらの記事も参考にしてみてください。

浴衣帯の結び方!男が温泉旅館で簡単にすぐできるカッコイイ着方は?

 

スポンサーリンク

夏祭り(花火大会)におすすめのかっこいい浴衣帯の結び方まとめ

この記事では、男性向けの帯の結び方5種類を紹介しました!

浴衣を着る機会は夏祭りや花火大会、温泉宿に行った時くらいしかないですよね…。

 

普段着慣れていないからこそ、前もって帯の結び方を動画を見ながら練習してみてください!

練習を重ねれば、彼女との浴衣デート当日はスムーズに浴衣の着付けができヘアセットや荷物の準備に時間を使うことができるようになります。

 

時間の余裕ができれば、彼女とお祭りで思いっきり楽しめます♪

彼女もきっと浴衣デートワクワクドキドキ楽しみにしていますよ!

思いっきり浴衣デート楽しんでくださいね♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました