身延山久遠寺*桜時期の交通規制やアクセス方法は?駐車場混雑状況も調査してみた!

身延山久遠寺*桜時期の交通規制やアクセス方法は?駐車場混雑状況も調査してみた! (1) おでかけ

山梨県の身延山久遠寺といえば、「全国しだれ桜10選」に選ばれたしだれ桜があることで有名です。

一度は、そのしだれ桜を見に行ってみたいですよね。

 

この記事では、桜時期の久遠寺エリアの交通規制や車でのアクセス方法をご紹介します。

また、駐車場の混雑状況についても調査してみました。

 

身延山の交通規制ってどうなってるんだろう?

何時に行けば駐車場に入れるかな?

などなど、気になりますよね。

 

車で身延山久遠寺のしだれ桜を見に行きたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

見頃時期についてはこちらの記事で紹介しています。

身延山久遠寺の桜2023*見頃や開花時期はいつ?桜まつりや見どころも紹介!
身延山久遠寺(みのぶさんくおんじ)の桜をご存じでしょうか? 山梨県の「みんなが行ってみたい」桜名所・お花見2022ランキング1位の桜の名所です。 毎年、身延山久遠寺の桜は見頃のシーズンになると、多くの観光客でにぎわい、近...

 

スポンサーリンク

身延山久遠寺の桜時期の交通規制は?

2023年の今年は、久遠寺で桜まつりは開催されないものの、桜の見頃時期は身延山久遠寺エリアでは交通規制が行われます

身延山久遠寺交通規制

 

交通規制は以下の日時で予定されています。

2023年3月21日~3月29日

9:00~16:00

ただし、桜の開花状況によってずれる場合があるので要注意です

 

通行止め期間中は停める駐車場によっては、シャトルバスでの移動となりますので注意してくださいね。

 

シャトルバスの運行区間は、

身延町総合文化会館 ←→ 町営仲町駐車場(身延山)

となっています。(上記地図参照)

 

ちなみにシャトルバスは有料です。

  • 中学生以上は往復500円
  • 小学生は往復250円
  • 小学生未満は無料

となっています。

 

スポンサーリンク

身延山久遠寺への車でのアクセス方法

身延山久遠寺に桜を見に行くときの、車でのアクセス方法の解説をしていきます。

 

身延山までの道のりは、車窓から四季折々の自然を楽しむこともできるので、ドライブがてら行くのもおすすめです。

 

 

車で行く場合の案内図です。

身延山久遠寺アクセス方法

 

東京方面からは最短2時間で、見延まで行くことができます。

新宿(中央自動車道) → 双葉JCT(中部横断道) → 身延山IC → 身延

 

名古屋方面からは、以下のルートで2時間半です。

小牧IC(東名高速道) → 三ケ日JCT(新東名高速道) → 新清水JTC(中部横断道) → 身延山IC → 身延

 

身延山インターを降りてから身延山までのルートは、こちらの動画が参考になります。

 

スポンサーリンク

久遠寺の駐車場はどこ?

桜時期に利用できる見延山久遠寺の駐車場は、以下の5か所です。

  • せいしん駐車場(130台)【有料】
  • 門前町仲町駐車場(31台)
  • 門前町総門駐車場(31台)
  • 身延山聖園臨時駐車場(111台)
  • 富士川臨時駐車(600台)

 

ちなみに、一番上の「せいしん有料駐車場」以外は、すべて無料!

 

でも、有料のせいしん駐車場は、満車確実の人気の駐車場です。

なぜなら久遠寺本堂に斜行エレベーターで行けちゃうから!

 

本来であれば300段近い階段を登らないとたどり着けない久遠寺本堂に、ラクラク到着♪

しかも斜行エレベーターは無料です。

 

せいしん駐車場の場所:山梨県南巨摩郡身延町身延

 

駐車場は1時間300円(以降30分ごとに100円)。

24時間営業なので、早朝でも入庫可能なのがうれしいですね。

 

その他の駐車場について詳しく知りたい場合は、こちらをご覧ください。

 

スポンサーリンク

桜時期の久遠寺の駐車場混雑状況は?

全国的な桜の名所だけあって、桜時期の久遠寺エリアの駐車場は大変混み合います。

昨年の情報を元に、駐車場の混雑状況を調査してみました。

 

こちらは「せいしん駐車場」のようですね。

2022年3月27日。日曜日です。

午前6時半の時点で、すでに半分はうまっているとは・・・!

 

同じく2022年3月27日(日)の午前10時半の時点では、身延山で2時間の駐車場渋滞が発生

 

3月下旬と言えば、久遠寺のしだれ桜が満開で見頃。

さらに日曜日なので、一番渋滞がひどかったのだと思います。

 

見頃時期に久遠寺にお花見に行くのであれば、駐車場渋滞は覚悟していったほうが良さそうです。

 

少しでも混雑をさけるには、

  • 朝7時までには到着するように行く
  • 土日を避け、平日に行く

などの対策が必要です。

 

もしくは、クラブツーリズムなどのバスツアーを利用するのも賢い選択だと思います。

駐車場渋滞のストレスもないし、目的地に着くまで寝ていられるし(笑)

 

\残席わずか?!/

 

スポンサーリンク

身延山久遠寺の交通規制・駐車場アクセスまとめ

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今回は、山梨県が誇る桜の名所「身延山久遠寺」のしだれ桜が見頃時期の交通規制や駐車場アクセス方法、混雑状況についてご紹介しました。

 

どんなに混雑するとわかっていても、やはり満開で見頃の時期に行きたいですよね。

ぜひ大迫力の久遠寺のしだれ桜を楽しんできてください♪

 

駐車場渋滞が嫌な方は、バスツアーという手もおすすめです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました